Netflix『フォー・シーズンズ』ネタバレあり・なし感想&考察【人生の季節が巡る時】変わりゆく関係をリアルに描くヒューマンコメディ

『フォー・シーズンズ』の主要キャラクター4人
出展元:https://www.soapcentral.com

Netflixドラマ『フォー・シーズンズ』は、1981年の公開映画『四季』をリメイクしたドラマシリーズ。三組の仲良し中年カップルが、移ろいゆく四季で繰り広げるヒューマンコメディで何が起こるのか、キャストやあらすじなどネタバレあり・なしでダイブイン(考察)していきます!



【本記事の注目点】

・ネタバレを踏みたくない方へ
前半ではネタバレなしのあらすじ&海外評価・筆者の感想を紹介しますので、安心して作品を視聴すべきかどうか判断してみてください。

・ネタバレありで深掘りしたい方へ
後半ではネタバレありの全あらすじ&見どころ・考察で掘り下げ、作品の魅力を余すことなくお届け! すでに視聴済みの方も、おさらいとしてお楽しみください♪

※目次のタイトルをクリックしたら、行きたいセクションへ飛ぶ仕組みです

『フォー・シーズンズ』の概要

製作:Netflix
ジャンル:コメディ、ヒューマンドラマ
配信日:2025年5月1日
製作国:アメリカ
話数:全8話
クリエイター:ティナ・フェイ、ラング・フィッシャー、トレイシー・ウィグフィールド

『フォー・シーズンズ』のあらすじ(ネタバレなし)

ニックとアン、ケイトとジャック、ダニーとクロードは大学時代からの友人同士。中年になっても季節ごとに一緒に休暇を過ごす仲の6人は、結婚25周年を迎えるニックとアンを祝うために夫妻の家に集まる。

ところがニックは、何も新しいことにチャレンジしようとしないアンとの結婚生活に耐えられず、離婚するつもりだった。死んだような結婚生活から抜け出したニックは30代のジニーと交際し始め、仲良し6人組のダイナミズムと休暇スタイルに大きな変化が起こり始める。

それでも、新しい形を受け入れつつ前進していた6人の関係と生活が軌道に乗り始めたかに見えた矢先、大きな悲劇が起きてしまう……。

・アンサンブルコメディが好きな人におすすめ!



『フォー・シーズンズ』の海外での評価&筆者の感想(ネタバレなし)

【Rotten Tomatoes】
批評家スコア:78%
観客スコア:67%
【筆者の評価】
総合評価:★★★★☆
ストーリー:★★★★☆
エンタメ性:★★★★☆
感動:★★★☆☆

結婚25周年を迎えた夫婦を中心に、大学時代からの友人6人が季節ごとに集まる──。本作は、そんな理想的とも言える友人関係にヒビが入る瞬間と、その余波を鋭くも繊細に描いたシリーズです。

若い頃とは異なる人生のフェーズに差しかかっているキャラクターたちが、変化を恐れずに一歩踏み出そうとする者と、現状を守りたい者とに分かれているのが印象的でした。

それぞれの立場が丁寧に書き込まれていて、「もし自分だったら?」と考えさせられるシチュエーションが満載で、友情と結婚、自由と責任の間で揺れる彼らの姿に共感してしまうはず。長年にわたる関係で、“当たり前”だったことが崩れた時に人はどうするのか……? そして、その後に関係をどう紡ぎ直していくのかを問いかける作品です。

人生の半ばで立ち止まって振り返るタイミングにいる人なら、きっと何か刺さるところがあるのではないでしょうか。

スクロールに疲れた方へ
・ネタバレを知りたい方は、全あらすじ(ネタバレあり)へ飛ぶ
・ネタバレありの深堀りを読みた方は見どころ・考察(ネタバレあり)へ飛ぶ

・衝撃の家族を描いたドラマに興味がある人へ

『フォー・シーズンズ』の登場人物&キャスト

ニック(スティーヴ・カレル)

ヘッジファンドマネージャー。25年も連れ添った妻アンと別れて人生の再出発を図る。

アン(ケリー・ケニー)

ニックの妻で陶芸家。スマホゲームに夢中で、新しいことにチャレンジする意欲が欠けている。

ケイト(ティナ・フェイ)

ジャックの妻で現実的な性格。辛辣なジョークを口にするタイプ。

ジャック(ウィル・フォーテ)

ケイトの夫で、過去にニックの会社で解雇されたことがある。現在は教師。

ダニー(コールマン・ドミンゴ)

心臓疾患を抱えている建築家。献身的すぎる夫クロードを少し重荷に感じている。

クロード(マルコ・カルヴァーニ)

イタリア人でダニーの夫。情熱的でバブリーな性格。

ジニー(エリカ・ヘニングセン)

ニックの新しい恋人で32歳。



『フォー・シーズンズ』の全あらすじ(ネタバレあリ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Netflix Is A Joke(@netflixisajoke)がシェアした投稿

以下、物語の展開を時系列順にまとめました。

・春(ニックとアンの離婚)
・夏(ニックと若き新恋人)
・秋(どの関係もギクシャク…)
・冬(ニックとの別れ)

春(ニックとアンの離婚)

ニックとアン、ケイトとジャック、ダニーとクロードは大学時代からの友人同士。中年になっても季節ごとに一緒に休暇を過ごす仲の6人は、結婚25周年を迎えるニックとアンを祝うために二人の家に集まる。ところがニックは、何も新しいことにチャレンジしようとしないアンとの結婚生活に耐えられないから、別れるつもりだと仲間に打ち明ける。

対するアンは、その翌日にニックが買い物に出ている間に2度目の結婚式の準備を始め、ニックが離婚を計画していることを知っている残り4人は呆然とする。ニックが帰宅すると結婚式が始まり、誓いの言葉を口にするアンに対して言葉を失うニック……。気まずい空気が流れる中、ニックがアンのために設置した陶芸用の釜が発火して、小屋が炎に包まれてしまう。

夏(ニックと若き新恋人)

季節は夏。ニックは、かなり年下となる32歳のジニーと交際を始め、5人はジニーが手配したエコリゾートでバケーションを過ごす。もちろん、アンは参加していない。新たなメンバー構成で送ることになった休暇だが、エコすぎて豪華さとは程遠いリゾートは年配メンバーには合わず、4人はニックたちがいない所で文句ばかり言っている。

特に、若い女性との交際で無理をしているように見えるニックを理解できないケイトは批判的な態度を取るが、ニックは「前の結婚生活では死んだようだったけど、今では生きていると感じているし、最後にそんな風に感じたのはいつだ?」と逆に聞き返す。

エコリゾートに辟易したダニーとクロードが近くの四つ星ホテルへ遊びに行くと、なんとアンと遭遇。ニックがアンと共有しているクラウドに写真をアップロードしているため、アンは彼が女性を同伴していることを知っていた。

そんななかエコリゾートがハリケーンに襲われ、ニックとジニー以外のメンバーはアンのホテルに避難することに。仲間と別々に過ごすことになったニックはジニーに恋人になってほしいと告げ、二人は正式にカップルになる。



秋(どの関係もギクシャク…)

季節は秋。ジャックとケイト、ダニーが通った大学の近くにあるホテルで週末を過ごすことになった6人。この大学にはニックとアンの娘ライラが通っているため、アンも同じホテルに宿泊している。

オースティンに単身赴任しているダニーはクロードと数ヶ月ぶりに会い、ケイトは一人暮らしを漫喫しているダニーのことを羨ましがる。最近、ケイトとジャックの夫婦関係は冷めかけいているからだ。

オープンな結婚生活を送るダニーとクロードはバーで知り合った若い男性と3Pを楽しもうとするが、ダニーは献身的すぎるクロードと一緒にいると息が詰まりそうになってしまい、それが理由で大喧嘩に発展してしまう。

それぞれの事情を抱えるメンバーが、ライラが脚本を手がけて主演する舞台を観に行くが、内容は家庭を捨てて若い女に走った父親の物語だった。その翌日にニックはライラと話し合い、ライラは両親の離婚で傷ついた想いを打ち明け、父娘はお互いに理解し合う。

ケイトとダニーは夫婦関係を改善するために、カップルセラピーを受けることに決める。

冬(ニックとの別れ)

季節は冬。今回のバケーションはアンと彼女の新しい恋人が加わり、ジャック&ケイト、ダニー&クロードの6人で年を越すことに。

ニックはジニーと彼女の友達とスキーリゾートで過ごすが、やはり年代ギャップが大きくて何となく全てが噛み合わない。明らかに自分の友人を避けているニックにジニーが怒り、その埋め合わせでニックが大晦日用の買い出しに行くが、その帰りに事故に遭って急死する悲劇が起きてしまう。

その訃報をジニーから聞いた5人は悲しみに暮れるが、葬儀の準備を進めなければならない。5人は、葬儀でジニーにスピーチをさせるかどうかで口論になったりするが、最後は全員で和気あいあいと夕食を共にし、ジニーがニックの子どもの妊娠していることが明らかになり、そこで物語が終了する。

・コメディドラマが好きな人へ

全あらすじ(ネタバレあり)への見出しへ戻る



『フォー・シーズンズ』の見どころ・考察(ネタバレあり)

 

この投稿をInstagramで見る

 

movieweb(@movieweb)がシェアした投稿

以下のポイントに注目して考察を深掘りしていきます。

・6人の“再構築”の物語
・現代カップルの孤独な共存
・子どもの視点から描かれる家族の崩壊
・“どう変化を受け入れるか”を描く成熟ドラマ

6人の“再構築”の物語

物語は、結婚25周年を迎えたニックとアンの離婚から始まり、この出来事をきっかけに仲良しグループの関係性が大きく揺らぎ始めます。長年続いてきた友情やパートナーシップが、時間の経過とともに少しずつ変化していく様子がと超リアルで、誰もが経験し得る人生の一断面を映し出していると感じました。

それぞれの登場人物が、「思い描いていた未来」と「目の前にある現実」とのギャップにどう折り合いをつけていくのか──。この葛藤こそが、本作の大きな見どころと言えるのではないでしょうか。

現代カップルの孤独な共存

本シリーズで特に印象的だったのが、ニックがスマホゲームに夢中のアンとの結婚生活について、「一晩中同じ部屋にこもって、別々の画面を眺めている」と言ったセリフでした。

現代におけるカップルの縮図とも言えるような象徴的な一言には、物理的な近さが心の距離を埋めないという現実を突きつけられ、ニックの孤独感や失望がひしひしと伝わってきます。

彼が新しい恋人ジニーに惹かれたのも、単に若さに対する憧れというより、「今、この瞬間を生きている感覚」を取り戻したいという欲求の表れと見ることが出来るかもしれません。若い女性に走るオジサンを“中年の危機”の一言で片づけてしまえば簡単ですが、ニックにとって新しい恋愛は単なる逃避ではなく、“再生”を模索する手段の一つだったのではないでしょうか。



子どもの視点から描かれる家族の崩壊

そして本作でかなり強烈だったのが、娘ライラが父親をモチーフにした脚本を執筆して主演し、父親の裏切りを舞台でコテンパンに再現するシーンでした。

これは親の離婚や再婚が、どれほど次世代に大きな影響を与えるかを鋭く描いていて、それは子どもの年齢に関係ないことを強調しています。ニックは、子どもが大学生になれば離婚しても大丈夫だろうと考えていましたが、明らかにライラは酷く傷ついていましたからね。

このシーンは、親が“自分の幸せ”を追い求めることと、“家族に対する責任”の間に生まれる緊張を象徴していて、本作が単に「自由と再出発」を描くだけの作品ではないことを印象づけていたと思います。

どう変化を受け入れるか”を描く成熟ドラマ

『フォー・シーズンズ』が優れているのは、人生における大きな変化を“良い・悪い”ではなく、“どう受け入れていくか”という視点で描いているところです。中年の危機、友情と夫婦関係の再構築や家族の和解など、それぞれのエピソードを通じて人は努力すれば変化を起こせるという希望と、変化に伴う痛みの両方をリアル見せてくれます。

長年の友人関係も家族の絆も、そして自分自身の生き方も季節と共に移ろいゆくもので、一生変わらない物など存在しません。そういった“変化する人生”を丁寧に描いた本シリーズは、年齢を重ねることの意味を静かに問いかけているのではないかと思いました。

・コメディ作品が好きな人は要チェック!



『フォー・シーズンズ』のまとめ

『フォー・シーズンズ』は、人生の転機に直面する中年6人を通して、「どのように変化と向き合うか」という普遍的なテーマを描いた秀作。実力派キャストが織りなす見事なアンサンブル演技も見応えタップリな本シリーズを、ぜひNetflixでチェックしてみてください♪

『フォー・シーズンズ』の視聴方法

『フォー・シーズンズ』はNetflixで独占配信中! VODの中でもダントツにコンテンツ量が多いNetflix。使ったことがない方も、この機会にぜひ♪

この他にもNetflixでは同シリーズ系統のドラマが多数配信中です。「次に観たい作品が見つからない…」という方は、以下も合わせてどうぞ。

『フォー・シーズンズ』系のNetflixドラマ3選

『フォー・シーズンズ』のように、家族や結婚、友情を描いた作品が好きな人は要チェックです!

Netflix『ここが世界の最北端』ネタバレあり・なし考察【イヌイット女性の人生再起動ストーリー】恋も全開!
Netflixドラマ『ここが世界の最北端』は、住人が2,200人という北極圏の小さな町アイスコーブを舞台に、シングルマザーになった主人公シアヤが挑む人生の再スタートがコメディタッチで描かれるシリーズ。本作で何が起こるのか、キャストやあらすじなどネタバレあり・なしでダイブイン(考察)していきます♪
Netflix映画『ライフリスト』ネタバレあり・なし考察【人生をリセット】本当の自分を取り戻す挑戦!
Netflix映画『ライフリスト』は、“人生のやりたいことリスト”をこなすよう、亡き母に遺言として託されたアレックスが、「真実の愛」を見つけることも含めて、をリセットして本当の自分を取り戻す挑戦を描いた感動作。本作で何が起こるのか、あらすじやキャストなどネタバレあり・なしでダイブイン(考察)していきます♪
Netflix『スイート・マグノリアス』シーズン4をネタバレあり・なし感想 あのキャラが急死…!
『スイート・マグノリアス』は、サウスカロライナ州の田舎町に暮らす女性3人の友情と恋を描く秀作ドラマシリーズ。シーズン4では何が起こるのか、シーズン3のおさらいを交えながらネタバレあり・なしで考察していきます。