Amazonドラマ『バタフライ ~追う者と追われる者~』は、韓国に暮らす元米情報機関の工作員と悪名高いスパイ組織の攻防戦を描くスパイスリラー。この記事ではキャストやあらすじの紹介に加え、ネタバレなしの感想とネタバレありの考察でダイブインしていきます♪
※全あらすじとネタバレあり考察は視聴後に追記しますので、ブックマークやフォローをお忘れなく♪
【本記事のポイント】
・ネタバレなしで知りたい方へ
前半ではあらすじ・海外評価・筆者の感想を紹介。視聴前の参考にどうぞ。
・ネタバレありで深掘りしたい方へ
後半では全あらすじと見どころ・考察をたっぷり紹介。視聴済みの方もおさらいに◎
※目次から各セクションにジャンプできます。
『バタフライ ~追う者と追われる者~』の概要
基本情報を押さえておきましょう♪
『バタフライ ~追う者と追われる者~』のあらすじ(ネタバレなし)
2015年に発刊された、アラッシュ・アメルのグラフィックノベルシリーズをドラマ化した『バタフライ ~追う者と追われる者~』の主人公は、韓国に暮らす元米情報機関の工作員デイヴィッド・チョン。
彼は自身が下した過去の決断により、悪名高きスパイ組織“キャディス”に命を狙われてしまう。デヴィッドが過去に下した決断とは!? そして、彼はスパイ組織から逃げ伸びることが出来るのか──?
『バタフライ ~追う者と追われる者~』海外での評価&予告編紹介と筆者の感想(ネタバレなし)
視聴前に予告編を見た印象
予告編は、何者かに追われる若い女性が必死に逃げながら発砲するシーンからスタート。そこに、彼女と一緒に写った写真を手にしたデイヴィッドが登場し、女性が驚きの声で「父さん?」と問いかけます。
デヴィッドは、「自分が死んだと思わせることが、娘を危険から遠ざける唯一の方法だった」と告白。その直後から、スパイ組織“キャディス”が彼の生存を察知し、米当局の秘密を握る父娘は一気に追われる身に。そこから米当局との熾烈な攻防戦が幕を開けます。
中盤以降は、接近戦、銃撃戦、カーチェイスとアクションのオンパレード! 舞台がアジアということもあって、マーシャルアーツ系アクションも炸裂し、アクションファンのツボを直撃です。さらに、父娘が繰り広げるパンチの効いた掛け合いもテンポ抜群で、予告編を見ただけで期待度はMAXに到達してしまいました。
舞台は韓国ですが、セリフはほとんど英語のようです。
ネタバレなしの感想
※後に掲載しますので、ブックマークやフォローをお忘れなく!
『バタフライ ~追う者と追われる者~』の登場人物&キャスト
デイヴィッド・チョン(ダニエル・デイ・キム)
元米情報機関の工作員で、過去に下した決断により、悪名高きスパイ"カディス”に追われる身に。
レベッカ・チョン(レイナ・ハーデスティ)
デヴィッドの娘。父は死んだと思って育った。
『バタフライ ~追う者と追われる者~』の全あらすじ(ネタバレあり)
この投稿をInstagramで見る
※視聴後に掲載しますので、ブックマークやフォローをお忘れなく!
『バタフライ ~追う者と追われる者~』の見どころ・考察(ネタバレあり)
この投稿をInstagramで見る
視聴後に掲載しますので、ブックマークやフォローをお忘れなく!
『バタフライ ~追う者と追われる者~』のまとめ
※視聴後に掲載しますので、ブックマークやフォローをお忘れなく!
Amazonプライムビデオのおすすめ3作品
Amazonプライムビデオには、見応えある海外ドラマや洋画が盛りだくさん! 海外ドラマDIVEがおすすめする作品を、ぜひチェックしてみてください♪


