Netflixドラマ『リアン!』は、33年も連れ添った夫に浮気されたリアンの再出発が描かれるシットコム。この記事ではキャストやあらすじの紹介に加え、ネタバレなしの感想とネタバレありの考察でダイブインしていきます♪
【本記事のポイント】
・ネタバレなしで知りたい方へ
前半ではあらすじ・海外評価・筆者の感想を紹介。視聴前の参考にどうぞ。
・ネタバレありで深掘りしたい方へ
後半では全あらすじと見どころ・考察をたっぷり紹介。視聴済みの方もおさらいに◎
※目次から各セクションにジャンプできます。
『リアン!』の概要
『リアン!』のあらすじ(ネタバレなし)
『リアン!』は、33年間連れ添った夫に突然、別の女性のもとへ去られた主人公リアンが、新たな人生を歩み始めるところから始まるシットコム。思い描いていた老後とは大きく異なる展開に戸惑いながらも、リアンは家族の支えを受けながら、優雅さと気品を携えて人生の新章に挑んでいく。
30年ぶりの恋愛も経験し、心の傷や不安、そして更年期による体調や自己イメージの変化にも向き合っていくリアン。
長年連れ添った相手に去られた痛みを抱えつつ、新たな出会いや親密さに向き合うことの難しさや勇気、それによって得られる自由や自己再発見の喜びが描かれる、心温まるヒューマンドラマ。
・お気に入りのコメディドラマが絶対見つかる♪
『リアン!』海外での評価&筆者の感想(ネタバレなし)
視聴前に予告編を見た印象
予告編では、33年間も仲睦まじく過ごしてきた夫に突然捨てられたリアンが、人生の再スタートを切る姿が2分間にギュッと詰まっています。シニア世代や更年期障害ネタが満載なので、若者層には少しピンとこないかもしれませんが……。
とはいえ、リアンと妹キャロルが、『SEX AND THE CITY』さながらバーへ男漁り(!?)に繰り出し、親友のように仲の良い姉妹のやりとりや、リアンの子どもや孫たちとの温かい絆も描かれているので、ファミリーコメディが好きな方にはピッタリかもしれません♪
ネタバレなしの感想
本作のクリエイターは、オタク・コメディドラマ『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』で知られるチャック・ロリー。
予告編を見た時点で、「シニア世代&更年期ネタ満載のシットコムになりそうだな」という印象でしたが、実際に観てみるとその通りでしたが、同時にとても新鮮でした。というのも、近年ではシットコム自体がかなり珍しい存在になっていて、久しぶりにその軽快なテンポ感を味わえたのがとても楽しかったからです。
特にリアンと妹キャロルのコンビが最高で、親友バディのような掛け合いは抜群のケミストリー! 二人が繰り広げるウィットに富んだ会話やユーモアには何度も笑わされて、また姉妹が支え合う姿が観ていてとても心地よく、作品全体が温かい雰囲気に包まれていると思いました。
また、本作は全16話とボリュームが多めに感じられますが、1話が20分前後なのでサクサクっと観られるのも嬉しいポイント。
シニア世代ならではのリアリティとユーモアを同時に味わえる『リアン!』。シットコムを懐かしく思う方はもちろん、とにかく笑いたいと言う人や、再生チューマン探している方にもおすすめしたい作品です♪
スクロールに疲れた方へ
・ネタバレを知りたい方は、全あらすじ(ネタバレあり)へ飛ぶ
・ネタバレありの深堀りを読みた方は見どころ・考察(ネタバレあり)へ飛ぶ
『リアン!』の登場人物&キャスト
リアン(リアン・モーガン)
33年も連れ添った夫に浮気されて、人生のやり直しと再出発に挑む。
キャロル(クリステン・ジョンストン)
リアンの正反対の性格の妹。2度の離婚歴があり子どもはいない。
タイラー(グレアム・ロジャース)
リアンの息子で、支配的な妻に怯える新米パパ。
ジョシー(ハンナ・ピクルス)
リアンの娘でパーティーが大好き。ルールを破るタイプで、兄タイラーとは正反対の性格。
ビル(ライアン・スタイルズ)
リアンの元夫。家族を支えるためにRVビジネスを立ち上げて良き夫だったが、別女性と駆け落ちする。
マーガレット(セリア・ウェストン)
リアンとキャロルの母親。教会と地域社会に貢献し、楽観的なタイプ。
ジョン(ブレイク・クラーク)
リアンとキャロルの父。ジェンダーロールに関しては少し古風なところがあるが、優しい性格。
アンドリュー(ティム・デイリー)
FBI捜査官。リアンと真剣交際を始める。
『リアン!』の全あらすじ(ネタバレあり)
この投稿をInstagramで見る
・夫の浮気と再出発
・新しい恋
・真剣交際がスタート
・リアンの再生
夫の浮気と再出発
主人公リアンは50代。孫も生まれて、33年間連れ添った夫ビルと平穏な暮らしを送っていると思っていたが、夫が他の女性と駆け落ちして人生が一転。ビルには浮気の理理由について、「惨めに生きたくなかった、彼女は自分を幸せにしてくれる」と告げるのだった。
ショックを受けたリアンは、両親と子どもたちにビルの裏切りと別居を打ち明ける。そんな彼女を支えようと、独身の妹キャロルが一時的に同居を始める。キャロルはリアンに「前へ進むべきだ」と説得し、ふたりでお洒落をしてバーへ出かけることに。成果こそなかったが、男性から声をかけられてお酒をご馳走になったリアンは、少しだけ自信を取り戻す。
一方、リアンとキャロルがバーでダブルデートを楽しんだと知ったビルは動揺。その姿を目にしたリアンの心は、ほんの少し晴れるのだった。
新しい恋
リアンはキャロルと離婚弁護士を訪ね、ビルの事業や家の半分を所有できると知る。ある夜、酔ったビルがリアンの家に現れて「やり直したい」と迫る。翌朝、ビルは家にるのが当然のように振る舞い、さらにリアンが購入を検討していた高級車を買って機嫌を取ろうとしたため追い出される。
母マーガレットは、かつてリアンの父の浮気を許した過去を打ち上げ、「ビルを許してあげてはどうか」と促すが、そこへ若い女性が現れてビルとの子どもを妊娠していることを告げられ、復縁の余地は消える。
一方、キャロルの恋人ディランが失踪し、リアンはFBI捜査官アンドリューと接点を持つ。やがて彼と親しくなりディナーを楽しむが、リアンが頬にキスをされているところをビルが目撃してショックを受ける。リアンは次のデートを心待ちにする。
真剣交際がスタート
リアンは、婦人科医で偶然ビルの恋人フェイと遭遇する。控えめなフェイからお茶に誘われ、迷いつつも彼女と話をして、自分は前へ進んだと伝える。
やがて、リアンは捜査官との5回目のデートでキス寸前までいくが、更年期のホットフラッシュに襲われて台無しに。次のデートでも真剣交際に対して心の準備ができず、別れを切り出す。しかし、キャロルに「今を大事にして」と励まされ、自ら捜査官の家を訪れて復縁し、真剣交際が始まる。
一時的に一緒に暮らしているキャロルが、正式にルームメイトになり、ついにビルが離婚届にサインし、正式に離婚が成立する。
キャロルの恋人ディランが逮捕され、再会した彼女は彼との恋が諦めきれずに心が揺れるが、きっぱりと別れる決意をする。
リアンの再生
リアンとキャロルは、近所のメアリーが主催する読書クラブに参加し、男性に愛されて初めて女性が満たされるという内容の小説を巡って議論に発展。リアンは「運命の人を探すより、自分自身がなるべき姿になることが大事。私たちは自分で女王なのよ」と語り、仲間から拍手を受ける。その様子がSNSに投稿されてバズり、リアンは人にポジティブな影響を与えられたことを喜ぶ。
リアンは、アンドリューの仕事の相棒ゴメスと初対面するが、セクシーな女性だったため動揺し、後に嫉妬心を露わにしてアンドリューを傷つけてしまう。その頃、娘は田舎暮らしを選び家を出ていく。
やがてアンドリューの計画で週末旅行に出かけるが、息子タイラーの妻の出産と、ビルがパニック発作で病院に搬送された知らせを受け、急いで帰宅。病院でリアンとビルは、手遅れになる前に冷えた関係を修復すべきだったと語り合う。
やがて孫娘が誕生し、赤ん坊を抱いたリアンは「人生は山あり谷あり。自分を知り、乗り越えるしかない」と語り、物語は幕を閉じる。
・コメディ作品が好きな人に超おすすめ!
『リアン!』の見どころ・考察(ネタバレあり)
この投稿をInstagramで見る
・更年期×新しい恋、リアルで笑える共感ポイント満載!
・主役のリアン・モーガンってどんな人?
・愛と再生の次は、お仕事チャレンジに期待!
更年期×新しい恋、リアルで笑える共感ポイント満載!
『リアン』は、50代のリアンが主人公という点が特徴の作品です。孫が生まれて、これから穏やかな時間を過ごせると思っていた矢先に、33年間も連れ添った夫が若い女性が駆け落ち……。現実でも起こり得るシビアなテーマですが、本作はその痛みだけにとどまらず、女性が再び立ち上がって新しい恋をして、人生を再生していく姿が丁寧に描かれているのがポイントです。
そして、リアンの新しい恋は、まさに“恋愛あるある”の宝庫! 彼女はFBI捜査官アンドリューと親しくなりますが、真剣交際に進む手前で怖くなり、自分から別れを切り出してしまいます。
傷つくのが怖い、もう裏切られたくない――そんな気持ちは年齢に関係なく、恋愛をしたことがある人なら誰でも経験したことがあるのではないでしょうか。
さらに、アンドリューの若くセクシーな女性の相棒を前に不安を募らせたり、初めての旅行前に女性ならではの“お手入れ”に大わらわになったりと、思わず「わかる~!」と頷いてしまう場面も満載です。
また、更年期のホットフラッシュに襲われて大事な場面が台無しになってしまうなど、シニア世代ならではのリアルな悩みが描かれているのも特徴です。ですが、それをコミカルに、そして温かく表現しているので暗くならず、むしろ前向きに笑えるエピソードとして楽しめました。
物語のラストでリアンは、「人生は山あり谷あり。自分を知り、乗り越えるしかない」と語ります。パートナーに裏切られた痛みや、新しい恋への恐れを抱えながらも、一歩ずつ前進していく姿には勇気づけられるはず。
本作はシニア世代の女性だけでなく、恋愛に悩んだことがあるすべての人が共感できる物語。リアンが自分を取り戻していく過程を追体験することで、きっと自分自身の人生にも前向きなエネルギーをもらえるのではないでしょうか。
愛と再生の次は、お仕事チャレンジに期待!
『リアン』は、「男に愛されなくても女は幸せになれる」というメッセージを打ち出していて、観ていて女性として、とても勇気づけられる作品でした。
裏切りから立ち直り、新しい恋に踏み出すリアンの姿には共感する人も多かったと思います。ですが、もしシーズン2があるなら、次は“経済的な自立”や“キャリアへの挑戦”にスポットを当ててほしいな、と個人的には感じました。
というのも、リアンはビルのビジネスや家の権利を半分所有しているので無職でも問題なし、という説明がつきます。けれども、気になるのは妹キャロル。リアンと同居する前は一人暮らしだったのに、仕事について一切描かれていないのが気になり、「どうやって生活してたの?」と思ってしまいました。
せっかく恋愛や家族の再生が丁寧に描かれている作品なので、次はキャロルのキャリアの一端をチラ見せしてくれたら、グっとリアリティが増すはず。
リアンとキャロルが新しい仕事や挑戦に奮闘する姿があれば、女性の生き方の物語としてますます奥行きが出て、さらに面白くなるのではないでしょうか。
主役のリアン・モーガンってどんな人?
主役リアンを演じているのは、スタンダップコメディアンのリアン・モーガンです。米Deciderによると、彼女はドラマと同じテネシー州出身ですが、『リアン!』は彼女の人生を描いたものではなく、現実では夫チャック・モーガンと30年以上にわたり、幸せな結婚生活を送っています。
リアンは、母親としての奮闘や更年期、祖母としての体験をユーモラスに語るスタイルで人気を博しています。もともとは宝石販売の仕事をしていた際、顧客を笑わせていたことがきっかけで舞台に立つようになり、その後ステージ映像が拡散して一気に全米で注目を集める存在となりました。
Netflixでは、リアンのスタンダップ・ショーを収録した『I’m Every Woman』も配信中です。
・家族を描いたおすすめコメディドラマ♪
『リアン!』のまとめ
『リアン!』は、夫に裏切られた50代女性が家族や妹に支えられながら、新しい恋と人生の再出発に挑むハートフルなシットコム。
更年期や恋愛の“あるある”がユーモラスに描かれていて、年齢を問わず共感ポイントが満載♪ 軽快で前向きな気分になれるおすすめのドラマです!
『リアン!』の視聴方法
『リアン!』を視聴できるのはNetflixだけ! VODの中でもダントツにコンテンツ量が多いNetflix。使ったことがない方も、この機会にぜひ♪
この他にもNetflixでは同シリーズ系統のドラマが多数配信中です。「次に観たい作品が見つからない…」という方は、以下の記事も合わせてどうぞ。
Netflixおすすめコメディ作品3選
『リアン!』のほか、Netflixには面白いコメディ作品がたくさん! ぜひ下の作品もチェックしてみてくださいね♪


